4月になって和順庭へ
- 2010/04/01(木) 21:09:44
今日から4月。のどかな暖かな日に、母を誘って和順庭に行きました。
買った葱の苗を植えて。
ムスカリの花が咲いていました。
冬枯れしていた和順庭にも、花が咲き芽ぶいてきました。
道行く人のために木桶に植えた花。
なぜかこの中は、花があふれるほどに咲いて。
白樺の木も芽ぶいて。
和順庭でおにぎりを食べ、「おばあちゃんが来てくれた」とペソのメモリアルプレイスでペソのことを偲んで。
帰る途中、村山貯水池(多摩湖)の堤防をお花見に歩いて。雪柳がとてもきれい。
この貯水池(多摩湖)あたりは、狭山公園になっている。
雪柳が見事な見晴らし台。
とても暖かな日だったけれども、風がつよくて桜も散ってしまうのではないかと心配して。
風があるので、水面が波のようになって。
雲がとてもきれい。
このあたりの桜はまだつぼみのもあれば、満開のもあれば、散りかけているのもあって、それでもやっぱりお花見をするなら今週末までかなと思う。
そのまま家に帰らず、新青梅街道を哲学道から中野の桜並木を通り、母と車の中からお花見。とても見事できれいだった。この通りは車で通るだけでも、お花見を堪能できます。
- HOME |